ひっぴぃ★スペシャル2004
開かれた対話の場へ

今年はのべ214人のご参加があり、大盛況のうちに終了しました。ご参加いただいた方、ありがとうございました。またお会いしましょう。
ひびの まこと

ご挨拶(企画の趣旨)

●日程 2004年5月14日(金)〜23日(日)

●会場 東京都内各所(詳しくは各企画のページを参照)

●企画の一覧

各企画の詳細は以下をクリックして下さい。

23日の企画「いま戦時下の日本における、わたしの提案」ではパネラーを公募しています。あなたの意見を発言しませんか?

auto-info-hip2004@barairo.net に空のメールを送ると、すべての企画の総合案内(約20KB)が自動的に返送されてきます。(**注:企画は終了しましたが、記録のため自動での案内は継続しています)
●「ひっぴぃスペシャル」の会場にお子さんを連れてきていただいてかまいません。ただ主催者側で保育などを用意することはできませんので、子連れ参加する人は独自でおもちゃなどをご持参いただき、お子さんが退屈されないように工夫してください。お子さんは無料です。
●その他、企画参加にあたり不安などあればとりあえず相談して下さい。一緒に考えましょう。

●「ひっぴぃ★スペシャル」の全ての企画に参加できる「特別チケット」を発行します。実際に全企画に参加できない方も「ひっぴぃ★スペシャル」への応援の意味でご購入頂けると助かります。実行委員会まで電話またはメールでお申し込みください。1人5000円、「ひびのまことテキスト作品集」がおまけで付きます。

昨年の記録

2003年5月に行われた「ひっぴぃ ♪♪ スペシャル」の記録です。いくつかの映像もあります。

●全体の主催

ひっぴぃ★スペシャル実行委員会
 ウェブ http://hip2004.barairo.net/(このページ)
 メール hip2004@barairo.net(**注:企画終了につきメルアド閉鎖しました。今後のお問い合わせはhttps://barairo.net/mailto/からお願いします)
 携帯(AU) 090-1156-3039(ひびの)
実行委員会内部協議用の掲示板 http://cool.barairo.net/phpBB2/index.php

●ひっぴぃ ♪♪ことひびの まことについて

ホームページトップ https://barairo.net/
ひびの まことについて https://barairo.net/hibino/
ひびの宛メール https://barairo.net/mailto/
携帯(AU) 090-1156-3039(ひびの)

「ひっぴぃ★スペシャル2004」の各ページは XHTML 1.0 Transitional に準拠しています。 Valid XHTML 1.0!